こんにちは!
エフピーキューブメルマガ2016年1月号です。
今回の担当は星崎明子です。
よろしくお願いします!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
マイナンバー制度スタート
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
いよいよマイナンバー制度が始まりました。
今月より社会保障・税・災害対策の手続きには、
個人番号(マイナンバー)の記入が求められます。
既に通知カードが届いていると思いますが、
どのように利用していけばいいのでしょうか。
改めて確認してみましょう!
===============================================
通知カードとは・・・
===============================================
通知カードとは、マイナンバーを知らせるもので、
行政機関などの手続きで、私たちがナンバーを確かめる時や
窓口で見せるときに使われます。
ただし、手続きに本人確認が必要な時には、
運転免許証などの身分証明が、別に必要となります。
===============================================
個人番号カードとは・・・
===============================================
個人番号カードは申請して取得するのですが、
顔写真が貼られるので、身分証明書として使うことができます。
将来的にパソコンなどを使って様々な手続きが出来るようにと、
色々な利用方法が検討されています。
便利になるのは嬉しいことですが、
セキュリティ対策が気になりますね!
申請するかどうかは本人の自由となっており、
しばらくは交付手数料は無料となっています。
個人番号カードには有効期限があり……