こんにちは!
エフピーキューブメルマガ2015年4月号です。
今回の担当は和知健次です。
よろしくお願いします!
このメールは、既にご契約いただいている方、セミナーに参加していただいた方に
月1回のペースで情報をお送りしています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〈1〉『マイナンバー制度』 平成28年1月からスタート
――――――――――――――――――――――――――――――
最近、新聞やテレビのニュースででちらほら出ている
『マイナンバー制度』。
皆さまとのお話の中でも良く話題にあがります。
日本に住民票のある人全員に関係あることなので、
ここで一度おさらいしておきましょう。
――――――――――――――
■マイナンバー制度とは・・・
――――――――――――――
住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、
社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、
複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを
確認するために活用されるものです。(内閣官房HP)
分かりやすくいうと「年金」や「税納付」で使用されている
番号は各行政機関や公共団体によってそれぞれの番号を
つけられて管理されています。
それを国民一人ひとりに12ケタの番号をつけて一括で
管理します、という制度です。
現在その【範囲】を決める議論がされています。
基本的には「社会保障」「税金」「災害対策」です。
そこに医療情報や銀行口座情報もつけますか、どうしましょうか、
ということです。